2021年1月31日日曜日

引き際かな…

いい陽気が続いております。
クーラー無しでOKですね。

生活道路をグレーダーで均してくれました。
ちゃんと集金されましたが、笑。
要はみんなで使う道だからみんなでお金を出し合おう!って。
どかで言っている「自助」ではなく「公助」と言っていいんでしょうか?笑。


さて、ラオス選手権に視覚選手(T12,13)の2名が参加できました。
両選手とも100m・200m。
選手権なのでラオス全土が対象です。
Jr.の部もあり高校生までが対象でした。

勝手にレベルが低いもんだと思っていて結構高くてビックリ。
大変失礼しました。。。

まあ、お国柄とてもゆるく運営されていてだれもカリカリしてませんね。
見習わないと。。。笑。


両選手とも100mは自己記録更新(PB)

200mはT13の選手が100mでハムストリングスを痛めたので棄権させました。
数少ない自国開催で健常者と競い自分の力を試せる場です。
本人は痛みもなく何の問題もないので出たいと…。
ただ、本人の最大目的は東京パラ出場です。
まだ、11”50の標準記録を突破していない。
4月開催予定の北京オープンへの参加が内定しています。
そこで、参加標準記録を突破するのが目標です。
不安要素が少しでもあるようであれば安全策を取るのがコーチの役目かな?と。
ですので、丁寧に説明して棄権ということを受け入れてくれました。

もうひとりの選手(T12)は5/7という好結果。
東京パラは200m(T12,13)がないので、200mの練習は一切していませんでしたが、最後まで諦めることなく走りきりました。


羽根の最終的な目的に一つに視覚選手が健常者に勝つこともあります。
現在は視覚選手だけなのでこのような表記ですが障害者が健常者に勝つ、が正しいですね。
うん、最近選手をみていると最後まで諦めずに走りきるんですよね。
今日のレースにしろ。

順位よりタイムが重要だと常日頃伝えています。
例えば、予定では着取りがタイム取りになっていた(Aseanレベルではよくある)、や、例え最終順位でも何処かの参加標準記録を突破する可能性だってある訳ですよ。
とくに、我々は試合が極端に少ないというハンデがあるわけですから…

身についてきたのかな?と。


結果なんて時の運も多々あるし、仕方ない部分です。
勝ち負けは当然あるんですが、そこを超越したなにかを自分が感じてくれれば嬉しいかと。


表題ですが、羽根もこの大会に参加しようと思えば参加出来たんですね。
でも、出来なかった。
色々と理由はありますが、その理由(言い訳)が出るということはこの辺が限界なんだろーな、と。
生涯スポーツは志して行くと思うのでタイミングが合えば何処かでひょっと出てるかもしれません。

まあ、いい加減なジイさんで人の期待を裏切るのが得意ですし・・・(いい面でも悪い面でも)。

ただ、いつ死んでもいいようにその日その時は大事にしていきたいと思っていて実行しているつもりです。もちろん、ブッダや阿羅漢ように完璧には出来てませんが…
まあ、ちょっと話がズレましたね…笑


競技場の雰囲気
基本は高校生までのスポーツ選手を育成するアカデミー的な学校です。
パノラマ写真ですがが上手く見れられるのか…



そんなこんなで色々な面でとても勉強になった大会参加でした。

本日もご覧いただきありがとうございます。
多謝、羽根。


2021年1月25日月曜日

なくせるもの

いい季節ですよ。
30℃ー17℃くらい。
今年は少し寒さが長引き一番いい季節だと思います。
例年ですと11月頃なんですがね…
これから4月の暑さ本番に向け徐々に気温は上昇して行くでしょう。


さて、お天気おっさんのうんちくはこれくらいにして…笑

表題にもありますが、なくせるものはなくしたほうがいい。
執著は勿論ですがそれ以外にもあると思います。

特に大きいのは身体についてだと思っております。
羽根の場合は「盲腸(これは中学生時に取った)」「親知らず」「虫歯(治療済)」はありません。
なくしました。
こいつらはいつ痛みだすか分からない。
自分の意志でなくせるものはなくしたほうがいいと考えています。


ここへ来るだいぶ前になくしました。
そう、ロンドンパラリンピックに挑戦しているときです。



結論から言えばロンドンパラへの参加は叶いませんでした。
ですが、行けることを前提に考えると予選会は勿論、本番で何かが痛みだすと完全なパフォーマンスが出来なくなる。
大事なときに、あらら…「歯が痛い」「お腹が痛い」とかだと話にならない。

危険因子は摘んでおこうと。


結果、現在にそれが活きています。

不安要素は限り無く少ないほうがいいに決まっている。
出来ることは出来るときに。


前記してますが執著(依存)もなくせるように頑張っています。


現在、選手を指導している立場ですが彼たちにも執著(依存)するなかれ、と常日頃伝えています。


勘の良い方なら察しが付くでしょうが、依存(執著)するは危険です。
その人が居なくなると何も出来なくなる可能性が非常に大きい。


人は一人では決して生きてはいけません。

その意味ではなく、自立して生きていけるようになりましょう、って意味です。
自分で考え行動し、いつ何時一人になっても生活していけるだけの知識は必要だと考えます。



まさかこんな事態になるなんて…ってことになったときにはもう手遅れ。
まあ、誰かに頼っている時点ですでに危ういのですがそれに気が付かない。
どのような状況下になってもしたたかに生き抜く事ができる知恵。

それが自立だと羽根は考えます。

さて、次のご飯はだれに食べさせてもらおうかな…笑笑。


日中ですとヤギさんも日向を避けてまどろんでいます、笑



本日もご覧いただきありがとうございます。
多謝、羽根。

2021年1月18日月曜日

事情

冬が続いています。
最低気温が低い(9〜12℃)程度はまだ我慢できるんですが、最高気温の22℃の曇りだとキツイですね。
晴れていての24℃なら全然OKなんですが…
まあ、こちらの都合に天気が合わせるはずもなく…


さて、ラオスの住宅建設についてを少し。
個人的な感想なんですが住宅が結構強いんですね。
確かに地震は無い、と言われていますが地震計がなく揺れても地震とわからない人が大半です。
だいぶ前に結構大きめな震度3強があったのですが、この揺れは何だ?この家だけ揺れているのか?とか真剣に聞くのである意味、スゴイなーと思いました。


まあ、それはいいとして、笑。
古い家は道路から下がって土地がありそのまま家を立てている場合が多いんですね(家のGLが低い)。
なので雨期になると家まで床下上浸水に見舞われます。
コンクリートで庭を固めていると余計に酷いですね。
中にはポンプで汲み出している家も見かけます。
大々的に一度家を壊して新たに作り直している家も見受けられます。


そんな反省からでしょうが、最近は土地も含めGL(地面盤)を嵩上げします。
土地も嵩上げし、家の基礎も嵩上げするので完成時は古い家と比べると0.5階くらい高いです。

ただ、基礎の部分なんですがベタ基礎なんですが洗い砂をベタ基礎に入れて床の部分はコンクリートで固める。
床下が無い状態ですね、笑。
洗い砂なんで固まりませんので雨で流れないのかすごく心配なんですよね。。。
日本だとコンクリートを流しこみ鉄筋を入れると思うのですが…
まあ、地震があるないで基礎も変わるのは承知ですが…


家はほとんどが3匹の子豚の話じゃありませんが、レンガ造りです。
柱を最初に立ててその柱と柱の間にレンガを積んでいく、という工法です。
そのレンガの表面をモルタルで覆い色を塗る、という感じです。
鉄筋は入りませんね…


個人的にはレンガそのものの風合いを活かせばいいのにと思うんですが、レンガ積みが雑なんです、笑。
モルタルで隠せば分からない…


まあ、バリアも思いっきりあるし、そこまでの考えもまだまだないのでしょう。
日本でもやれバリアフリーとか言い出したのはここ数年ですもんね。

ただ、天井はすごく高い。
3M以上で4M近くある。


窓枠は木枠がメインで網戸は無い、笑。
が、調度品などはいい木を使っていて手彫りの模様が施されている。
床はコンクリートなんでその下の洗い砂が流れなければびくともしない。
(ただ、冷えると超寒い)


ASEAN最貧国の割には断水・停電は少ないかな?と思います。
ただ、部落によっては電気が弱くクーラーの効きが悪い、という話は聞きます。
ネットは遅く雨が降るとそれに輪をかけて遅くなります…
4Gも繋がっているようですが、3Gであれだけ遅いと4Gでもさほど変わるようには思えないんですよね…

土地のGLは変わってませんが基礎は嵩上げしてますね。
柱と柱の間にレンガを積んでいきます。
窓枠は木枠ですね。



と、生活の感じをつらつらと書いてみました。

本日もご覧いただきありがとうございます。
多謝、羽根.



2021年1月11日月曜日

贅沢?!

寒いです。。。
今年は特に寒さが長引いています。
坐骨神経痛が顔を覗かしています。

さて話題は変わりまして
表題ですが、有名なコーヒーを入手しました。
Luwalk Coffee(ジャコウネコの糞から取れる未消化のコーヒー豆)
世界一高価といわれているようです。
インドネシアが有名らしいですが、ところがどっこい!
ラオスでもいるらしんです、この猫が!!
そして、食べる習慣もあるそうで美味しいが高い!ともいってました、笑。
(なんでも食っちまうよ。。。)

とはいえどこでもいるわけではなく、コーヒーの産地である南部のパクソンには生息しているらしいです。


少し調べたら日本では一杯8,000円で販売しているところもあるようです、驚。
羽根も普段飲んでいるコーヒーと比べても約10倍です…
金額を聞いて少し躊躇したんですが、兎にも角にも試さないと。。。


パッケージはこんな感じ

豆ですね
上の黒いのはいつも飲んでいる「TYPICA」
下が今回の「Luwak」
全然茶色で酸味が強そうな匂い
豆をかじったけど苦くない


引いた後のほうが匂いが強い
やっぱり匂いが独特
うんこの臭い?かとも疑いましたよ、笑
豆に不純物が多いな…
おそらく不純物を取り除き綺麗にするともっと高額になってしまうんだろう…


普段通りに落としてみた

で、飲みましたよ(まあ当然ですが、笑)


正直な感想
普通のコーヒーのほうが好みかも、笑。
コーヒーの「ガツン」感が無いんですよね。

淹れ方が悪いかな?と思って調べたら同じような感想というか味の紹介が出てきました。


初めての味でコーヒーを前提にしていると少し物足りなさを感じるのかも知れません。
確かに、コーヒーにはない独特の爽やかさのような感じと言えばいいのだろうか?そのへんは感じることが出来ましたが、それが美味しいにはまだ結びつきませんでした。
いや、美味しいは美味しいのですが金額に見合うか…が正直な感想。
いやー貧乏性っすねー。
コーヒー通の人だともっと違う感想になるかと思います。


きっと、味に慣れてくればこれにハマるのかも知れませんが如何せん高すぎます。
なんせコーヒーなんで開封したら飲みきらないとどんどん味が劣化するので、あと数日間は贅沢感を楽しみます。


本日もご覧いただきありがとうございます。
多謝、羽根。

2021年1月4日月曜日

2021

あっという間の2021年ですね。
加齢と共に身体も弱ってくるのは避けれない事実。
これを逆らうのではなくしなやかに受け入れる。

以前「進化するおっさん」というキャッチフレーズでしたが、それはしなやかに受け入れた結果記録が伸びる。ということですね。


体調不良で寝込んでました。
ようやく、60%程度まで回復してきました。



特に今年は寒いです。
暖房設備がないんですね。
坐骨神経痛も顔を覗かしはじめています。


ここ最近多いですね、体調不良が。
ちょっと気をつけて進んでいこうかと思います。


簡単ですが…


写真は内容とは無関係です。
横を走っていたバイク。
なんか釣り竿のような物持ってるなーと。
でも、何か違和感が…
その後、進路変更して車の前に…空気銃でした、笑



本日もご覧いただきありがとうございます。
多謝、羽根。