2020年8月9日日曜日

健忘録(ドラレコ&リアカメラ)

 この車に今どき乗ってる人もドラレコなど付ける人もいないでしょうが、一応残しておきます。


⇓ ようやく届きました(約2週間ですかね、タオバオ)
オール中国語ですがなんとかなるでしょう。
右端の四角いのが付いているのが何なのか分からない。
本体には本体電源とリアカメラの2つしかポートがない。
*只今確認中



⇓ 動作確認
問題なく写りました。
時間表示は中国時間ですね。
このあと、勝手に現地時間に戻った。
↑ TFカードを入れろよ!と。。。多分
SDカードのことですね。
↑ 左がフロント映像、右がリア映像
切り替えで逆や単一画像も可能

⇓ 本体右側に電源口があるので右は電源コードを這わせた。
特に問題もないので写真はなし


⇓ リアの配線通し
調べると上から通すみたいだけど俺は下からのほうが良かった。
ジャバラ内にはCRCをかけたら滑りが良くなり作業性が向上。
ハイマウントの裏カバーとかは車が古いんで簡単に外れた。
⇓ 下側のジャバラ口のプラスチックはみんな外すらしいけど、俺は一度外してハメた方が作業性はよかった。
針金引っ張ったら配線が抜けるのね、、、2回も失敗したよ。


⇓ リアカメラの電源口は左側なので左側に配線を這わせる。


⇓ 仮止めのリアカメラ画像


⇓ リアガラスの中側につけた。
少し画像が悪く感じるが、視界が大きくていいね。


⇓ 外から見るとよーく見ないとわかんないレベル
ここまで小一時間、意外とすんなり出来た。
これで終わりにしておけば良かった、、、後の祭り、笑


⇓ 意外とすんなり出来たので止めときゃいいのに純正と同じ位置に挑戦。
コードの長さが5mで足りるか不安だったんだが大丈夫なようなので。
ガラス越しかどうかで画像の綺麗さも変わるしね。


⇓ いい感じで細工も出来たんですよね。


⇓ 画像の範囲が気に入らないんですよ。
当然なんだけどバンパーを写すと、周囲が見えないんです。
最初の広範囲のイメージが良すぎたんでしょうね。
でも、画像はキレイです。


⇓ 結局、元の場所に
でも、ここに帰る前にハイマウントストップランプの上を試したんです。
画像はキレイですが映る範囲もガラス内と変わらずなので、配線的にも多少の細工が必要なので諦めた経緯があります。


⇓ おとなしくここで終えてれば、すんなりだったのにね。。。笑



赤線はバックランプに落とせばバックに入ると自動で画面が切る変わるそうです。
今、工作部品がないのでペンディングですがこのままでもいいのかなーと思っている。

外側接地にこだわり2箇所敗退。
時間もだいぶかかってすごく疲れたけど、これでこの2箇所に対する未練はもうないね。
この無駄とも思える作業がなければ、ひょっとすると外側接地が頭から離れなかったもしれないですね。
だから、これでOK!!

この商品自体はいいと思うよ。
iphoneにも画像が残るし操作も可能(操作性はあまりよくないけど)。
画面の切り替えもタイムラグは殆どない。

配線がとにかく楽なんですよね。
リアゲートがなければ10分で出来るでしょう。
シガライターとUSBをつなぐだけなんで。

片腕だと地面にある(地面で作業できる)配線をつなぐってことは出来るんですが、車のような細く空中にある(地面で作業できない)配線は難易度がとてつもなく上がるんです。
なので、そのへんを勘案して商品買います。

でもね、まさかこんなことにチャレンジするなんて思ってみなかった。
どっちかというと、お金出してお願いしちゃうタイプだったんで。


まあ、色々と楽しいですわ。
疲れるけど。

⇓ あとはこいつですね。
多分、振動がおこるとビデオが作動するやつだと思うんですね。
でも、差込口がないんですよ。
まあ、常時電源から取る必要があり車も古いんで使う予定は無いんですがね…

なんて返事がくるかも楽しみですー笑。
ねっ、こういう所を楽しむなんて性格悪いねー


長々と失礼しました。
片腕のジイさんがドラレコ&リアカメラ取り付ける!の
健忘録でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿